個人情報保護方針

 公益社団法人岐阜県看護協会は、保健師、助産師、看護師、准看護師の有資格者による職能団体として、「より良い看護の提供」を目的に、看護者の資質向上と、県民の保健医療福祉の向上に役立つよう活動しています。
 社会的責任である個人情報保護を正しく遂行するために、以下に、個人情報保護に関する本会の方針を示します。

1 個人情報
  個人情報とは、個人に関する情報であり、その情報を構成する「氏名」、「住所」、「電話番号」、「メールアド
 レス」、「生年月日」、及びその他の情報で、特定の個人を識別 できる情報を言います。ここで言う「個人」と
 は、次に掲げる者を指します。
 (1)会員、ナースセンター利用者(NCCS登録者)
 (2)本会事業の協力者及び参加者(講師、委員、受講者等)
 (3)本会の役職員

2 個人情報の収集、及び利用
  本会は、事業推進のために個人情報を収集し、収集時に通知した利用目的の範囲内でのみ利用します。

3 個人情報の適正管理
  本会は、紛失、破壊、改ざん、漏えい、不正アクセス、その他の安全管理のための必要かつ適切な対策を講じて、
 個人情報を適正に管理します。

4 個人情報保護に関する関係法令の遵守
  本会は、個人情報保護法等関係法令を遵守し、個人情報管理規程を制定して個人情報の保護に取り組みます。

5 個人情報の預託
  本会は、個人情報を外部に預託することがあります。個人情報を預託する場合は、適正な取り扱いを確保するため
 に契約を締結し、実施状況の点検などを行います。

6 個人情報の開示、訂正、又は削除
  本会は、個人情報の主体(本人)及びその代理人から、個人情報の開示、訂正、又は削除を求められた場合は、遅
 滞なくこれに応じます。
  本会は、本人の承諾を得ないで個人情報を第三者に開示いたしません。

7 個人情報保護の維持、改善
  本会は、個人情報の適正な取り扱いが行われるよう、役職員に対して継続的に教育を実施するとともに、個人情報
 保護の取り組みを見直し改善します。

平成24年4月1日
公益社団法人 岐阜県看護協会

ページのトップへ戻る