公益社団法人岐阜県看護協会

令和6年能登半島地震に関する情報・対応について

災害看護

災害支援ナース新制度に関する大切なお知らせ

 2024年4月1日より、改正医療法に基づき「災害・感染症医療業務従事者」としての登録、派遣が開始となりました
 改正医療法の下、都道府県と災害支援ナースの所属施設との協定により、大規模自然災害の発生時や新興感染症の発生・まん延時(以下、災害等発生時)に
災害支援ナースが派遣されます
 岐阜県看護協会では、新制度へ変更後も災害支援ナースの活動を支援し、災害・被災状況などに関する情報収集を行い会員の皆様へ発信していきます

災害看護

 災害に関する看護独自の知識や技術を体系的に、かつ柔軟に用いるとともに他の専門分野と協力して
災害の及ぼす生命や健康生活への被害を極力少なくするための活動を展開することである  (日本災害看護学会より)

災害支援ナースについて

災害支援ナースとは

 厚生労働省医政局が実施する災害支援ナース養成研修を修了し、厚生労働省医政局に登録された者の総称である
 被災地に派遣され地域住民の健康維持・確保に必要な看護を提供するとともに、看護職員の心身の負担を軽減し支えることを行う看護職員のこと
都道府県と災害支援ナースが所属する施設(病院、 診療所、訪問看護事業所、助産所や都道府県看護協会等)との間で
 締結した災害支援ナースの派遣に関する協定に基づき派遣される

災害支援ナースの役割

 災害発生時及び新興感染症発生・まん延時において、被災者が健康レベルを維持できるように適切な医療・看護を提供する
 また、被災した看護職の心身の負担を軽減し、支えるよう努める

活動報告書等様式

 災害支援ナース活動日誌  災害支援ナース活動報告書  


災害支援マニュアル等について

 災害支援ナースが新制度に基づく派遣となったことに伴い、現在、岐阜県看護協会は岐阜県と災害派遣についての調整をすすめているところです
 そのため、現行の災害支援マニュアル・岐阜県看護協会災害支援ポケットマニュアルは新制度に合わせた内容へ修正を行っております



災害支援ナース養成研修

 日本看護協会の要項に則り実施します  研修について、マナブルをご確認ください。



 

災害発生に関する報告書

令和6年

令和5年

令和4年

ピックアップ